あなたの番です
最終回視聴直後、Twitterで速攻感想漁ったけど、案の定賛否両論の嵐だったね。
「賛否両論」って言うと聞こえはいいけど、要はブーイングの嵐ってこと。
え?俺の個人的感想?
全然及第点でしょ!?
以下ネタバレあり
最終回の個人的感想
個人的には「やっぱ黒島ちゃん犯人かー、まぁそうだよな。」と半分ガッカリしながら見てたら、最後に江藤と赤池のおばあちゃんの意外な悪意が明らかになってめっちゃゾクッとしたので、十分満足な最終回でした。
最後の車椅子のシーンはめちゃくちゃ怖かったしね。
黒島っていうイカれた殺人鬼一人の悪意が生んだものと思いきや、赤池幸子と江藤というその殺意を利用する更なる黒幕がいたこと。そもそもの発端となった交換殺人ゲームも偶発的に生まれたものではなく、黒島の殺意を利用するために赤池美里と管理人が仕組んだものであったこと。
何よりネット上の考察でもバカっぽくてこいつは犯人じゃねーだろって除外されてた江藤が最後の最後に裏の顔を見せるのは個人的には最高のオチでゾクッとしたよ。赤池幸子に近づいていたのも黒幕の腹心だったからだし、住民をGPSで監視してたのも赤池幸子のためだったとはね。
そして最後に赤池幸子を殺した犯人、あれも間違いなく江藤だよね。
詳しい顛末はわからないが、恐ろしい。
デスゲーム系サスペンスの最終回ってしょぼいものだ
そもそもデスゲーム系サスペンスの着地点なんてあんなもんでしょ。
むしろ絶対に最終回がしょぼくなる宿命を背負ったこのジャンルの作品であそこまで良くやったよ。
考えてみなよ、デスノート、20世紀少年、ぼくらの、この手の作品で最終回が一番面白かった試しがあった!?
この系統の作品でネタバラシやオチの回が最高に面白かったのって ダンガンロンパ シリーズだけだよ。
そもそもハードル上げれば上げるほどネタバラシへの期待は高まるけど、その読者の膨らんだ妄想を超えるオチなんてそうそう用意できないんだよね。
でもサスペンスって過程を楽しむものだから名作であればあるほどハードルは上げざるを得ないし。
まさにこれ。
筋を通した結末にしたら予想できるものになっちゃうし、
奇をてらった結末にしたら筋が通らなくなっちゃうし。
しかもこの大ネット考察時代に1エピソードごとに1週間も時間が空く連続ドラマという形式にしちゃったら、そりゃ結末は予想されちゃうよ。それは仕方ない。
それぞれの証拠が矛盾なくつながる着地点にしたら、その結末はネットで予想されてしまう。
今回でいえば翔太や菜奈ちゃんを犯人にするのなら、今までの展開を完全無視しなければいけなかっただろうし、そっちの方がバッシングがものすごいことになっていただろうな。
今までの話と矛盾なくつながるように黒島ちゃん犯人っていうしっかりとした着地点に着地させつつ、最後にはもう一捻り仕掛けを持ってくる。
この手のドラマでベストな終わり方じゃないですか。何を批判することがある?
デスゲーム系サスペンスの最終回なんてそもそもショボいものなんだよ、普通は。過程も楽しませてくれたのに最終回はそれを上回る至高の鳥肌神回なんてのはダンガンロンパだけ。普通はそうはいかないんだよ。
そう考えるとやっぱ ダンガンロンパ って凄い。ダンガンロンパ は至高。特に2とV3は神。何が言いたいかっていうとみんな ダンガンロンパやろう!

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita
- 出版社/メーカー: スパイク・チュンソフト
- 発売日: 2017/01/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (5件) を見る
以上、あなたの番です最終回レビューに見せかけたダンガンロンパの宣伝記事でした。
でも『あな番』ファンは性質的に絶対にダンガンロンパも合うと思うんだけどなー。