ご近所物語 小学生の頃、妹の『りぼん』を読んでいて、衝撃的に面白かった2つの漫画。 「こどものおもちゃ」 「ご近所物語」 この2つがなかったら、今でも自分は少年漫画だけを読んでいたかも知れない。 年端のゆかぬ男の子に、漫画はバトルやファンタジー…
週刊少年ジャンプ 2021年7号 Dr.STONE やっぱりこの漫画は面白いです。 世界の謎を紐解いていくドキドキ感、新しいものを作り出していくワクワク感、二重に楽しめます。 それだけに、スタンリーたちと敵対しているのがいい加減余計に感じてきた…。 どーせそ…
年末年始に録画しておいたドラマやアニメを、先週やっと一気見したら、どれもこれも面白かったんで、備忘録も兼ねて感想を書き連ねておきます。 漫画総選挙 逃げるは恥だが役に立つ 新春スペシャル 岸辺露伴は動かない ダイの大冒険 ワールドトリガー 漫画総…
Twitter はじめました! https://twitter.com/bt_niwakajikomi 名前:バティ@にわかじこみの一般人 ID:@bt_niwakajikomi 記事をアップしたら投稿するので、 よければフォローしてください! あと、ブロガーがTwitter始めたらまず何をすればいいのかご存知の…
第205話「遠征選抜試験②」 ヒュースは若村隊に、香取と修は同じ班に。 先月の自分の予想は当たっていました!! 逆相思相愛の修と香取が面白いですw でも香取の言い分も確かになんですよね。 なんで諏訪さんは木虎じゃなくて香取を選んだのか。 その辺も必ず…
週刊少年ジャンプ 2021年5・6合併号 SAKAMOTO DAYS ちょっと面白くなってきたかな。 坂本がこんだけ強いのに、相手が前回みたいな雑魚ばっかじゃつまらないからね。 坂本が苦戦するような殺し屋が次々と襲いかかってくることを期待します。 アンデッドアンラ…
あけましておめでとうございます。 今年も皆さんに楽しんでいただける記事を書き続けられるよう、がんばっていきたいと思います。 目標というか、最低限、ジャンプ感想以外の記事を週に1回、月に4回は更新し続けられるよう、頑張りたいですね。ということ…
今年も終わりの瞬間が近づいてまいりました。 一記事でも読んでくださった皆様、いつも読んでくださる方々、読者になってくださっている51名の方々、 1年間ほんとうにありがとうございました。 今年は世間的には「鬼滅の刃」一色の年でしたね。せいぜいあと…
2020年 漫画、アニメ、映画、ドラマ、その他エンタメ。 今年自分が読んだり見たりした、全てのメディアの中から、個人的に、感動した、アツくなった、衝撃的だった など、最も心に残った名場面 BEST10 を紹介していきます。 上位のものほど見てほしいので勿…
日向坂で会いましょう 第10位 #78 日向坂スラッガー軍団 最初から最後まで見所が途切れなかった、今年トップクラスの神回『特技仕分け回 最終章』。 「バッグに入った可愛すぎる松田この」から始まり「スラッガー軍団のホームラン連発」「オードリーの101回…
カプリティオチャンネル QuizKnockが好きなら、コレも見て損はない! もう一つの人気クイズチャンネル、カプリティオチャンネルをご紹介していきます。 カプリティオチャンネルも面白すぎる! カプリティオチャンネルとは? 知る人ぞ知る、クイズ王にしてク…
QuizKnock 今年もう一つハマったもの。 QuizKnockの魅力について。 その面白さを、オススメの動画3選を交えてご紹介していきます。 QuizKnockが面白すぎる! QuizKnockとは? 東大生がその頭脳と知識を活かして 異次元の遊び をするYoutubeチャンネルです。…
櫻坂46・日向坂46 音楽アプリ UNI'S ON AIR -ユニゾンエアー - 今年一番ハマったこのゲームについて、レビューしないワケにはいくまい。 消費した総時間量だけみたら、2020年に触れたすべてのエンタメの中で、おそらくNo.1だ。 アイドルファンのための、音ゲ…
M-1 グランプリ 率直な感想 今年のM-1は正直、イマイチでした。 去年が神回すぎたってのはあるけどね。 「ミキ」や「ジャルジャル」がいた2018年、2017年のように、 特に好きなコンビが出ているワケでもなく、 かといって去年の「ミルクボーイ」や「ぺこぱ」…
週刊少年ジャンプ 2021年3・4合併号 Dr.STONE 答えは ① ニワトリを積んで向こう岸に渡る ② ニワトリを向こう岸に置いて、手前の岸に戻る ③ キツネを積んで向こう岸に渡る ④ キツネを置いて、ニワトリを積んで、手前の岸に戻る ⑤ ニワトリを置いて、コーンを…
2020年は、週刊少年ジャンプにとって、実に40年ぶりの大きな大きな転換の年になりました。 ジャンプに起こった、大きな転換とは何なのか? そして、その背景には何があったのか? 今年一年のジャンプを振り返りながら、その辺りを紐解いていきたいと思います…
今年、2020年 の週刊少年ジャンプはどんな一年だったのか。 個人的に、最も、面白かった、心に残った、衝撃を受けた 名場面の BEST10 を、ランキング形式で発表しながら、今年のジャンプを振り返っていきたいと思います。 ※ 一作品につき一話限定でのランキ…
週刊少年ジャンプ 2021年2号 チェンソーマン この一年間、怒涛の展開だったチェンソーマン。 無事、大団円で最終回を迎えました。 ジャンプ+で第2部やるみたいだけどそれはまぁいいや。 とにかく本誌での連載は無事に円満終了いたしました。 最終回の考察は…
第204話「遠征選抜試験②」 先月の予想は大ハズレ チームは運営であらかじめ組むのではなく、ドラフトからの指名制でした。 そして、修はリーダーじゃなかった。 う〜ん、先月の私の予想は大ハズレ。 北添さんやみずかみんぐなど、普段隊長じゃない人が隊長や…
週刊少年ジャンプ 2021年1号 チェンソーマン ウソだろ…!? ホントにこの漫画は…、最後までギャグだったのかシリアスだったのか…。常に予想の遥か斜め上を行きやがる…。 ストーリーの展開そのものにも驚きだけど、この展開でアオリが『次号最終回』なのが一…
鬼滅の刃 さすがに漫画好きジャンプ好きとしてこれを外すワケにはいかないと思い、見に行きましたよ。 原作既読者でも楽しめる? どのみち見に行くつもりではあったんですけど、正直見に行くまでは、「あぁ、無限列車編でしょ?知ってる知ってる。いや、俺原…
週刊少年ジャンプ 2020年52号 破壊神マグちゃん 最後の一コマがとてもいいですね。 錬は努力・改善できるのでいい男です。将来性を考えると超優良物件です。流々は今のうちに捕まえといた方がいいよ。 でも流々が錬とくっつくことは100%ないでしょうね。そも…
リアル 本編に入る前にまず1コいいっスか。 せっかくの6年ぶりの新刊だから、しっかり直前までの話を復習してから読もうと、15巻を買ったその足で、購入した書店が入っていたショッピングモールのフードコートに座って、家から持ってきた12〜14巻を読み返…
週刊少年ジャンプ 2020年51号 SAKAMOTO DAYS まさかの 鈴木 祐斗 先生 の連載が開始です。 鈴木祐斗先生は、先日放送された『世にも奇妙な物語』の濱田 岳 君主演のエピソード『コインランドリー』の原作である、『ロッカールーム』という短編漫画を描いた人…
やたら前置きが長くなったので、さっさと本題にいきたい人は目次リンクから直接どうぞ。 「好きな」漫画とは? 「オススメの」漫画とは? 第1位:SLAM DUNK(スラムダンク) 第2位:リアル 第3位:7SEEDS(セブンシーズ) 第4位:ジョジョの奇妙な冒険(…
週刊少年ジャンプ 2020年50号 チェンソーマン 前半、めちゃくちゃ笑いました。 何なん?この漫画は、毎週ギャグとシリアスを交互に繰り返してくるのかな? …と思ったら、後半、 めちゃくちゃ熱くて面白い展開になってんじゃねェかぁぁぁあああ!!! いよい…
好きな漫画ランキング TOP35 第35位:とっても!ラッキーマン 第34位:ダメな私に恋してください 第33位:俺物語!! 俺物語!! 1 (マーガレットコミックスDIGITAL) 作者:アルコ,河原和音 発売日: 2013/02/25 メディア: Kindle版 第32位:高校デビュー 第31位:…
週刊少年ジャンプ 2020年49号 チェンソーマン 自分では何も考えず、誰かの言われるがままに生きる。 それが普通の人生。 だとしたら、デンジの求めていた「普通」って何? テレビの向こうからは、「普通ではないヒーロー」として自分を呼ぶ声が聞こえる。 な…
今月は読んでて思わず「おおっ!」と実際に声を出してしまった場面が2箇所ありました。 さて、その2箇所はどこだったのか? 今月号の感想です。 第203話「遠征選抜試験」 まずはいきなりのリリエンタールネタ! 懐かしいっすねーフライヤー号。 ごぼうむき…
週刊少年ジャンプ 2020年48号 逆襲シャトル 文句なしに今週のジャンプで一番面白かったです。 金未来杯なのに。 金未来杯の漫画を面白いと思ったの初めてかも。 調べたら金未来杯ってもう16年経つんですね。16年もやってるのに今回初めて面白いと思ったかも…