妹が2人いた影響からか、人生でそれなりに少女漫画も読んできました。
色々読んだ中から、これは男が読んでも面白い!と自信を持ってオススメできるものを10個ご紹介します!
ちなみに、今回『ちはやふる』や『7seeds』のような 少女漫画の皮を被った少年漫画 は除外しました。
純粋に、恋愛漫画、もしくは恋愛を主軸とした人間ドラマを描いた少女向け漫画の中から選んでいます。
基本、男が読んでも面白いと思える少女漫画って、以下の3つの条件を満たしているものな気がする。
・主人公が一途
・会話がテンポ良くて笑えて面白い
・基本イイ奴しか出てこない
なので、以下に紹介する10選は多少の例外はあれど、ほとんど全てこの3つの条件を満たしています。
なので、そういった漫画が好きな人は、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
第1位「こどものおもちゃ」
あらすじ
子役として活躍する小学6年生の芸能人 倉田 紗南 は、自分のクラスの学級崩壊に頭を悩ませていた。教師の弱みを握り、授業中に男子全員を好き放題暴れさせる男子のボス 羽山 秋人。
ついに堪忍袋の緒がブチ切れた紗南は、羽山を懲らしめようと、弱みを握るために羽山の尾行を開始する。ところがそこで見たのは、羽山のあまりにも悲しくて重い家庭事情だった…!?
ココが面白い!
恋愛漫画というより人間ドラマの漫画です。大人と子供の狭間で揺れる小中学生の、懸命に生きる姿を鮮烈に描いた傑作漫画!
シリアスなんだけど、主人公の紗南が明るくて、作者のギャグセンスも高いので、普通に笑えるし、めっちゃ楽しく読めます。
描かれる親子の絆や家族愛が素晴らしくて、とにかく泣けるマンガです!
最もオススメできる少女漫画は、間違いなくコレ!
こんな人にオススメ!
・久しぶりに、"泣けるマンガ" が読みたい人
・「親子の絆」や「家族愛」という話に弱い人
紹介記事
第2位「君に届け」
あらすじ
見た目が暗くて怖いために「貞子」と呼ばれ、高校でもクラスで浮いている 黒沼 爽子。そんな彼女の見た目とは裏腹なポジティブで努力家な内面に、密かに気付いている男子がいた。クラスの人気者で爽やかイケメンの 風早 翔太。
夏休み前のある日、ひょんなことから2人の距離は近付いていって…!?
ココが面白い!
とにかく主人公2人がいい奴すぎる上にピュアすぎて、読んでて眩しすぎて溶けそうになります。自分みたいな薄汚い存在は読むと紙面から放出される真っ白な光に浄化されて灰になります。
主人公2人は最初から両想いなんだけど、10巻もの間、告白もせず手すらつながずに少しずつ少しずつ距離を縮めていきます。
こんな美しい恋愛、漫画でしかありえないんだけど、漫画だからこそ描ける理想、ピュアさ、美しさは一読の価値あり!
こんな人にオススメ!
・とにかくピュアな話が読みたい人
・灰になりたい人
紹介記事
第3位「天使なんかじゃない」
あらすじ
設立されたばかりの新設高校「私立聖学園」。その一期生である明るく元気なクラスの人気者の女子 冴島 翠 は、クラスのみんなに担ぎ上げられて、この高校初の生徒会役員に立候補する。
見事当選した翠だったが、同じ生徒会には以前から気になっていたリーゼントのチョイ悪男子 須藤 晃 の姿が…!?
ココが面白い!
平成時代の青春を煮詰めて濾過したかのような青春の中の青春が貴方を待っています。
「リア充」という言葉の定義を具現化したかのような漫画。
登場人物の内面を描くのが上手く、特に脇役が魅力的!初登場時は平凡なキャラクターに見えた生徒会の面々が、どんどんその本性を剥き出しにしていく様は非常に読み応えがあります。
特にマミリンの恋は主人公を喰う勢いで面白い!
こんな人にオススメ!
・失った青春を取り戻したい人
・いつも主役より脇役に感情移入しちゃう人
紹介記事
第4位「ご近所物語」
あらすじ
デザイナーを夢見る主人公の 幸田 実果子 と、同じマンションに住むサル顔の幼なじみの 山口 ツトム は、共に矢澤芸術学院(通称ヤザガク)に通う高校1年生。
デザイナーやカメラマン、画家や芸術家になりたいという夢を叶えるため、彼らヤザガク生の喜びと苦悩と青春の日々がはじまる…!!
ココが面白い!
美大に通い、本気でデザイナーを目指している高校生たちの青春という、他の漫画ではちょっと味わえない一風変わった青春を覗き見ることができる漫画です。
しかもそれが矢沢あいの圧倒的な画力と内面描写で描かれるので、読み応えは十分!
金髪ツリ目タラコ唇のヒロインと、サル顔の男子という、普通の少女漫画のような正統派美男美女の組み合わせではないところもまた面白いです。
こんな人にオススメ!
・夢を追いかけた経験がある人、または、夢を追う人が好きな人
・美大や芸大の学生生活に憧れがある人
第5位「高校デビュー」
あらすじ
中学時代部活一筋のスポーツ少女だった 長嶋 晴菜 は、もう一つの夢だった「少女漫画のような恋」のため、高校デビューしてモテようと試みる。しかし、彼女の努力はことごとく的外れで全く彼氏ができる気配はナシ…。
そんな彼女を見かねて、2年生のイケメン男子 小宮山 ヨウ が「あんたがモテるようにオレがコーチしてやるよ」と申し出る。果たして晴菜は、念願の彼氏を作ることができるのか…!?
ココが面白い!
主人公の晴菜と相手役のヨウが2人とも、とにかく人間ができすぎていて、好感度マックスのカップルをずっと見ていても飽きない漫画です!
内容はめちゃくちゃ安定感のあるカップルが特に他の人にフラフラしたりピンチを迎えたりもせず、ただただイチャイチャしてるだけの漫画。なのになぜだかめちゃくちゃ面白い。
ひたすら前向きな晴菜と、そんな晴菜にベタ惚れのヨウに、元気をもらえる漫画でもあります。
こんな人にオススメ!
・フラフラしない、安定感のあるカップルの話を読みたい人
・元気をもらいたい人
紹介記事
第6位「俺物語」
あらすじ
気は優しくて力持ちだが外見がゴツくて全くモテない 剛田 猛男 と、そんな猛男となぜか大親友の爽やかイケメン 砂川 誠 。
ある日猛男は電車で痴漢に遭っていた 大和 凛子 を助ける。可憐で女の子らしい大和に一目惚れする猛男だったが、どうやら大和は砂川に気がある様子。
自分の気持ちを押し殺し、大和の恋心を応援しようと決めた猛男だったが…!?
ココが面白い!
主人公の猛男、砂川、大和の3人がとにかくイイ奴です。イイ奴すぎます。周りもみんなイイ奴です。ひたすらイイ奴しか出てきません。
ピュアでおバカでラブラブな猛男&大和のカップルと、それを優しく見守る砂川。ただそれだけがひたすら続く13巻です。なのに読んでて全く飽きません。
第1話がまず最高に面白くて、第1話だけで完結していると言っても過言ではないのに、2話以降も変わらず面白いってのがすごい。
アニメの出来もかなり良いので、アニメで見てもいいと思います。
こんな人にオススメ!
・とにかく善人しか出てこないマンガを読みたい気分の人
・美女と野獣的なサクセスストーリーが大好きな人
第7位「ダメな私に恋してください」
あらすじ
年齢=彼氏いない歴のアラサー女子 柴田 ミチコ は、会社は倒産して無職、なのに年下のイケメン大学生に貢いで一文無しのキャベツ生活を送る、金ナシ、彼氏ナシ、色気ナシのダメダメ女子。
そんな中、偶然、前職で大っ嫌いだった上司 黒沢 歩 と再会し、彼の喫茶店でバイトとして働くことに…!?
ココが面白い!
ミチコと黒沢主任の漫才のような会話のやりとりがとにかく面白い!
小さなコマにこれでもかと詰め込まれた台詞の応酬は作者の関西ノリとセンスが詰め込まれていて、ひたすら爆笑の連続です。
会話だけじゃなくストーリーも面白く、序盤は主人公のダメっぷりに、中盤以降は周りのキャラクターのダメっぷりに思わず腹を抱えて笑ってしまいます。
こんな人にオススメ!
・爆笑したい人、テンポの良い漫才会話劇が大好きな人
・自分は金ナシ彼氏ナシ色気ナシのアラサー女子だという方
紹介記事
第8位「ラブコン」
あらすじ
女子なのに172cmの 小泉 リサ と、男子なのに156cmの 大谷 敦士。
二人は舞戸学園のオール阪神・巨人と呼ばれるほど、漫才コンビのようにケンカするほど仲がいい名コンビ。
お互いそれぞれの想い人に協力してアプローチするも失恋したり、大親友な二人だったが、リサの心には徐々に友情以外の気持ちが芽生えてきて…!?
ココが面白い!
何と言っても一番の特徴は、登場人物の心の中の声まで含めて 全編すべて関西弁 であること!これが、笑えるシーンをより面白く、胸キュンするシーンをよりキュンキュンするものにしています。
主人公2人も学園の漫才コンビと呼ばれてるだけあって、会話劇が普通にめちゃくちゃ面白いです。
主人公の一途さも素敵で、思わず応援したくなります。
付き合った後はちょっと失速するけど、付き合うまではホントに面白い!
当時大流行した『キュン死に』という言葉の生みの親な漫画でもあります。
こんな人にオススメ!
・関西弁が大好きな人
・キュン死にしたい人
第9位「ベイビィLOVE」
あらすじ
小学2年生の 有須川 せあら は、ある日、4つも年上のイケメン、瀬戸 柊平 に一目惚れしてしまう。彼への想いを実らせるため、4年間、血の滲むような努力を重ね、身長を40cmも伸ばしたせあらは、強引に瀬戸家への居候を決め、ついに柊平へのアプローチを開始する。
小6と中3の年の差の恋は、果たして実るのか…!?
ココが面白い!
憧れの人と付き合うために、4年も努力し続け、身長を40cmも伸ばして小学6年生なのに高校生にしか見えないぐらいの美貌になるまで自分を磨き続けた、主人公の執念がとにかくスゴい!
主人公せあらの一途さとしたたかさと行動力がとにかく魅力的で、その台詞には大人になった今読んでもハッとさせられるものすらあります。
4つ差なんて大人になった今思い返すと大したことないんだけど、小中学生にとってはあまりにも重すぎる年の差。そんな逆境を跳ね返していく、強い主人公が見所のマンガです!
こんな人にオススメ!
・強い主人公、あきらめない主人公、有言実行な主人公が好きな人
・叶わない恋に挫けそう、諦めそうになっている人
紹介記事
第10位「この手をはなさない」
あらすじ
パブの息子、中野 恒 は、小学6年生のとき、初恋の女の子 光部 由香子 とデートの約束をする。だがその当日、サラ金に追われていた由香子は母親と二人、約束を果たせぬまま突如行方不明になってしまう。
高校生になった恒は、数年ぶりにこの町に戻ってきた由香子と再会する。ところが由香子はあの頃とはすっかり変わってしまっていて…!?
ココが面白い!
運命に翻弄される由香子と、それを一途に追いかけ続け、諦めずに救おうとする恒くんのドラマに目が離せません!
たった2巻の短い話なのに、これを原案にワンクール10話の連続テレビドラマができるんじゃないかっていうぐらい、ボリュームと満足感がすごいです。
小花美穂らしく、シリアスな話なのに終始ギャグセンスが高くて読んでてめちゃめちゃ笑えます。
あとパトラッシュが面白かわいい。なんで犬のクセに普通に二足歩行で走るねん。
こんな人にオススメ!
・どん底からのハッピーエンドという最高の結末を読みたい人
・二足歩行で走る犬に興味のある人
以上10作品、どれも自信を持ってオススメできる作品ばかりです。
この夏、涼しい部屋で、久しぶりに少女漫画を読んでみてはいかがでしょうか?