天国大魔境
大好きな漫画、『それでも町は廻っている』の作者、石黒 正数 先生が、
気付いたら「このマンガがすごい!」の 2019 オトコ編 の 第1位 を受賞していた!
昨日書いた通り、「このマンガがすごい!」は「マンガ大賞」に比べると、自分の中での信頼性が若干劣るのだが、それでも自分の大好きな漫画家さんが1位を獲ってるのはすごい!
こらあ読むしかないだろ!
と、早速2巻まで購入して読んでみた。
感想は…。
うん、まぁ、面白かったよ。
面白かった。
面白かったけど…。
正直、
まだ全然わからん。
もうね、読んだ後、頭の中が「???」のオンパレード。
主人公たちが置かれている状況もよくわからないし、
話の意味もよくわからないし、
この漫画の本当の面白さとか狙いがどこにあるのかもまだ全然わからないし、
今後どうなるのかも全くわからない。
感覚的には、『20世紀少年』の最初の2巻を読んだときの感覚とすごい似ている。
でも、あの『20世紀少年』ですら、2巻の最後には「あぁー!そういうことだったのよー!」っていう漫画の主旨と話の意味がわかる鳥肌ポイントがあったのに、この漫画は2巻終了時点では未だにそれがない。少しずつ不穏な空気が出始めてはいるけれども。
内容としては、平和で豊かな施設内で育つ子供たちと、その外の世界と思われる廃墟と化した近未来の日本を旅する2人の少年、その2組の主人公の間をいったりきたりしながら話が進んでいく。
廃墟と化した日本には人喰いの怪物が跋扈しており、時折そいつらとの戦いも挟まれていく。そして、『約束のネバーランド』のGFハウスのような子供たちの育つ施設の方は、どうやらその怪物たちと何らかの関係性があるようだ。
今のところハッキリとした事実の明言は何もされてないので、舞台が近い未来の日本だということも、施設内と廃墟が同一時間軸だということも、施設と怪物が関係していそうなことも、全部「おそらく」でしかない。もしかしたらこの手の漫画にありがちなように、「実は違う場所、違う時間でしたー!」ってオチが待ってるかもしれない。
そう、この漫画、普通の漫画に必ずある、「20XX年、東京ーーー」とか「ここは〇〇ハウスーーー」みたいな、事実を読者に説明する「モノローグ」が何もないんだよね。一切の状況説明がなく、ただただカメラで映したように登場人物の様子だけが描かれていくから、それがより一層不気味さを引き立てている。
この作者の話の構成力は『それ町』で証明済みだから、どんなオチが待っているのか今から楽しみ。『それ町』ではその能力を笑えるほのぼの日常系に使っていたけど、今回はその能力を不気味な伏線系に全フリした感じ。伏線系漫画家の本領発揮というところか。
施設内の子供たちや廃墟を旅する2人とそれを取り巻く人々のやりとりを見ているだけでもそれなりに楽しいけれども、この漫画の本質はおそらくそこじゃない。この感覚、アニメ『シュタインズゲート』の前半12話を見ている時の感覚と近いかも。会話劇だけでもそれなりに楽しめるけど、話の本質にはまだ辿り着いていない感じ。きっと、それがわかる日がくる。
とりあえず続きを追ってみよう。
まだ正しい評価はできないかな。
でも、この人の伏線を張る力は折り紙付きだから、
オチが非常に楽しみではある。
『天国大魔境』、オススメです、と安易には言えないけれども、
よかったら貴方も一緒にこの謎めいた話を追いかけてみませんか?