バチェロレッテ・ジャパン やー、最終回まで終わりましたね。 ネタバレを防ぐために最初は関係のない文章である程度埋めておこう。 …と思ったけど、何を話してもなんらかのネタバレになってしまうから無理だなこりゃ。 とりあえず、ここから先は バチェロレ…
週刊少年ジャンプ 2020年47号 Dr.STONE これぞ科学の醍醐味! って感じの一話でした。 最高。 一つ一つは小さな、しかし数は決して少なくない複数の事実から、 推理し、つなぎ合わせて、真実へと近付いていく。 科学者が実験と考察で真理を解明してきたその…
ユージュアル・サスペクツ 友人に薦められて見ましたが、残念ながらあまり刺さりませんでした。 刑務所で再会した5人の犯罪者がチームを組み、仕事(犯罪)をしていくうちに、「カイザー・ソゼ」という正体不明の超大物黒幕マフィアから依頼(という名の命…
週刊少年ジャンプ 2020年46号 煉獄杏寿郎外伝 面白かったー。 煉獄さんと甘露寺という、原作でも好印象だった2人だったからかな。 短いエピソードの中に味方の成長と敵の成長が両方描かれており、非常に鬼滅の刃らしさがありました。 これ作者は吾峠先生じ…
以下、決して読むべからず。
僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46 ひたすらに暗い映画 いや〜、 こんなに暗い映画、久しぶりに見たわ。 『3年目のデビュー』は、絶望と無力感ではじまった少女たちが、希望と成功へと登っていくまでの物語なのに対して、 『僕たちの嘘と真実』は、希…
バチェロレッテ・ジャパン ついに始まりました、男女逆転版バチェラー!! バチェラーファンが待ちに待ったバチェロレッテ。 もちろん、自分も嫁と一緒に全話リアルタイムで追いかけています。 せっかくなんで、ここまでのネタバレ感想と、 最後の一人が誰に…
第202話「ガロプラ⑭」 ラタリコフ=??? 今月も、更に衝撃の事実が明らかになりましたね…! 前回レギーが言われていた「自分の役目忘れてんの?」ってのは、 王子の護衛かお目付役か何かなんですかね。 しかし立場の割にはレギー含め全員ラタに対して対等…
週刊少年ジャンプ 2020年45号 呪術廻戦 ここで釘崎が退場か…。 ナナミンと言い、芥見先生、容赦ねェな。 しかし釘崎って一応この漫画のヒロインだよね? サクラとかナミとかそういうポジションの。 それがここで死ぬってことは、やっぱりこの漫画も終わりが…
半沢直樹 半沢直樹の最終回 マジで死ぬほど面白かった。 思い出補正のかかった過去の名作たちを全てブチ抜いて、 人生で自分の好きなドラマBEST10のうち堂々の 第2位 にランクインするほどに面白かった。 (※不動の1位は同じく堺雅人主演のリーガル・ハイ…
週刊少年ジャンプ 2020年44号 僕のヒーローアカデミア 相変わらず、凄まじい迫力です…! 作者が魂を燃やして描いているのが伝わってきて素晴らしいです。 ホントにこの漫画、これが最終決戦なのかな? 展開的にはデクが闇堕ちして死柄木が割れて中から何か出…
週刊少年ジャンプ 2020年43号 チェンソーマン 今週も絶好調にギャグ漫画でした。 そして後半ようやく本筋に、そして熱い展開に戻りました。 なぜコレを先週やらなかった? 世間が注目する巻頭カラーで、ストーリーの本筋のクライマックスの大一番よりも、コ…
週刊少年ジャンプ 2020年42号 チェンソーマン いつからギャグ漫画になったの? このクライマックスで、巻頭カラーで、これをやる狂気。 このさくしゃは、きっと、あたまがおかしい。 もう何が起こっても驚かねーや。 どんなにありえない予想をしても、この漫…
週刊少年ジャンプ 2020年41号 チェンソーマン 結局マキマはいい奴だったってこと?わからん。 こんなに毎週毎週、話が180°変わっていくとはね。 こりゃあ、この先何がどう転んでもおかしくはないな。 ナチスドイツの下りで、「なるほど、チェンソーマンは我…
なんと…! 超衝撃の展開 でしたね。 ぶっちゃけ「ワールドトリガーって敵国との本番の戦争より味方同士の練習試合の方が面白い漫画だよね」って認識がどっかにあったんで、「もっとランク戦見ていたかったなぁ…」っていう、ランク戦に後ろ髪を引かれる思いが…
週刊少年ジャンプ 2020年40号 チェンソーマン いや、もうマジでとんでもない展開になってんな…。 「ヒロインが助けを求めて、主人公が最強のヒーローに変身する」っていうシーンを、こんなに ドス黒く邪悪なものにする ことができるとは。 本来か弱い女の子…
ぼくらの 2003〜2009年連載、作者は 鬼頭 莫宏 。全11巻。 2007年にテレビアニメ化され、OPテーマがニコニコ動画でそこそこバズったので、初期のニコ厨の人はもしかして知ってる人も多いかもしれない。 なかなかにショッキングで、かつメッセージ性が強くて…
週刊少年ジャンプ 2020年39号 チェンソーマン なんかもうどんな感情をして読めばいいのか全然わかんない。 全てがマキマの掌の上だったと明かされ、絶望の底に堕とされたデンジ。 そして読者。 これだけやられてもマキマに怒りや憎しみが沸かないのは、 悪役…
3月のライオン 去年発売された『3月のライオン』の第15巻を、 ようやく読むことができたんだけど、 これがもう 過去一番 なんじゃないかと思うぐらい面白かった! ※ 軽度のネタバレがありますので、未読の方は注意 『君に届け』か!?と思うぐらい甘酸っぱい…
週刊少年ジャンプ 2020年38号 チェンソーマン もう…やめてくれ…。 これ以上つらい展開があるか…? 携えていた誕生日ケーキが、本当に切なすぎる。 ここまでされてもマキマさんを「許せねぇ」とか「心底憎い」と思えないのが凄い。 ていうか、ただデンジと同…
気付いたらこのブログの2周年の記念日をすっかり忘れてしまっていた。 5月5日を境にアクセス数がガクッと落ちて以降、数字を見るモチベーションがめっきりなくなってしまったのが原因だ。 見事なまでの急降下。こりゃやる気なくなる。 ブログのアクセス数が…
日向坂46 ドキュメンタリー映画 3年目のデビュー 率直な感想 見終わった直後の率直な感想を、2言で。 「ホント良いグループだな」 「あ〜課金したい」 もうホントこの2言に尽きる。 見終わった直後、この2言をずっと連呼してて嫁に笑われたもん。 まぁ、…
日向坂46 ドキュメンタリー映画 3年目のデビュー われらが 日向坂46 の結成から現在までを描いたドキュメンタリー映画『3年目のデビュー』が、ようやく公開されたので、早速見に行きました。 これがもう予想を遥かに上回って良かったので、ぜひみんなに見て…
週刊少年ジャンプ 2020年36・37合併号 アンデッドアンラック 一部ではジワジワと人気が上がってきているこの漫画。 ただ、正直、自分はあまり好きではありませんでした。 でも今回の一話は面白かった。 敵も味方も賢くて、能力の応用や解明がスピーディーだ…
第198話「B級中位最終戦②」 カトリーヌ、強っ!? 那須、諏訪、と両チームのエースをたった一人で両方撃破する香取! 本気出した香取がこんなに強かったとは!! まるで遊真です。 ていうか接近戦での凄まじいスピードで繰り出す機転と発想力を見るに、まん…
週刊少年ジャンプ 2020年35号 チェンソーマン 辛すぎるだろ…。 しかも、予言によると、デンジはアキだけじゃなくパワーも殺さなきゃいけないんですよね。 この絶望的展開が、もう一度来るのか…。 アキとパワーを殺したデンジが、チェンソーの悪魔が、悪魔も…
半沢直樹 半沢直樹がおもしろすぎる!!!!! わかっちゃいたけど面白い! 原作ありきとはいえ、第1期があんだけ面白かったのに第2期に入っても全く失速しないってのが凄すぎる!! 見終わった後、面白すぎて手が震えてる ってどういうことよ!? 『半沢…
ルパン三世 ルパン三世 2nd series 第145話 『死の翼 アルバトロス』 ルパン三世『死の翼アルバトロス』を全ての人にオススメしたい! 友人に勧められて見た、 ルパン三世 第2シリーズの第145話 『死の翼アルバトロス』 の1話が めちゃくちゃ面白かった の…
週刊少年ジャンプ 2020年33・34合併号 日暮が起きました。そしてまたすぐ寝ました。 来年こそ、日暮と一緒にオリンピックを見られることを切に願います。 ハイキュー ついに完結しましたね…。 最終話のキーワードは「つなぐ」。 最後に掲げられる言葉が、主…
逃げるは恥だが役に立つ TBSの戦略にまんまと乗せられ、先日の『逃げ恥』の再放送をバッチリ全話見てしまった。 『逃げ恥』は4年前の初回放映時にももちろんリアルタイムで見ていて、当時から大好きなドラマだったけど、 2回見てもめちゃくちゃ面白かった…